第2巻 落合恵美子・赤枝香奈子 編『アジア女性と親密性の労働』

Date/Time : 2015/03/25,Wednesday 

Place : 

シリーズ『変容する親密圏と公共圏2』京都大学学術出版会

『アジア女性と親密性の労働』  落合恵美子・赤枝香奈子 編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A5上製・330頁・税込 3,888円

ISBN: 9784876985746

発行年月: 2012/02

書評

『社会新報』’12年4月18日、5面「女の本棚」

『家族社会学研究』Vol.24 No.2、210頁、評者:木脇奈智子氏

内容

アジアの女性は二つの顕著な変化を迎えている。家事・育児役割に専念する主婦が増える一方,外国人家事労働者に介護や育児を担わせている。これらの変化はどのような実態をはらんでいるのか。「主婦化」と「再生産のグローバル化」を軸に,各国の変化を比較する。

目次

序 章 親密性の労働とアジア女性の構築 [落合恵美子]

1 「親密性の労働」とは何か

1—1.親密性の労働

1—2.家事(労働)

1—3.再生産労働

1—4.無償労働と「主婦化」

1—5.ケアと感情労働

1—6.女性とその活動の構築

2 アジア女性の構築

2—1.良妻賢母の近代性と伝統化

2—2.社会主義近代からの移行

2—3.国境を越える家事労働者・妻・エンターテイナー

3 本書の構成

 

第I部 親密性の労働とは何か

 

第1章 ケアワークの文化,文化をこえるケアワーク [藍 佩嘉]

はじめに

1 文化的枠組みとしてのケアの私事化

2 ケアワークの階層的分業

3 政策のパラメータとケアのレジーム

4 重なり合った意味と文脈化された実践

5 国際移動の文脈におけるケアワーク

結 論

第2章 主婦の仕事・母の仕事—オランダ社会における家事の文化とその変容 [中谷 文美]

はじめに

1 オランダ社会における家事の位置づけ

1—1.内外の区分と女性領域としての家内空間:17世紀

1—2.「主婦業」の成立と家事をめぐる知識の体系化:19世紀

1—3.専業主婦の普遍化:第二次世界大戦後

2 主婦の仕事

3 母の仕事

おわりに

第3章 インド都市中間層における「主婦」と家事 [押川 文子]

はじめに:主婦と家事

1 背景:インドの都市中間層と家事使用人

1—1.「ミドル・クラス」から「新中間層」へ

1—2.中間層と家事使用人

2 インタビュー調査:家族史のなかの「主婦」

2—1.事例1 Mさん一家(デリー):拡大家族から複数世帯家族へ

2—2.事例2 Nさん一家(ケーララ州T市):教育する母親の「柔軟な」就労

2—3.ケアにおける親族の役割と家事使用人

3 事例から考える:主婦の仕事とは何か

おわりにかえて

 

第II部 〈良妻賢母〉の変奏

 

第4章 近代初期韓国における「新女性」の困難—「女性解放」と「賢母良妻」との関係に焦点を当てて [徐 智瑛]

1 近代国民国家とジェンダーについての問い

2 1900—1910年代における国家主義的プロジェクトから生まれた,女性の解放と「賢母良妻」概念との出会い

3 1920年代における「女性解放」と「賢母良妻」思想の対立

4 伝統的でも近代的でもなく —1930年代韓国における「賢母良妻」の変容

5 「平等」の近代的神話と女性のアイデンティティの分裂

第5章 モダニティを売る—1920—30年代上海における「月份牌」と雑誌広告に見る主婦の表象 [呉 咏梅]

はじめに

1 近代都市と消費社会の誕生

2 カレンダー・ポスター,雑誌広告に見る「摩登女性」,「主婦」の表象

2—1.民国期の「摩登女性」

2—2.「月份牌」や雑誌広告における主婦

結 論

第6章 市場経済の転換期を生きる中国女性の性別規範—3都市主婦のインタビューを通して [鄭 楊]

はじめに

1 問題の所在

1—1.中国の主婦とは

1—2.「経済的役割」と「良妻賢母的役割」に揺れる新中国の女性

1—3.軽視・看過されている新中国女性の役割:良妻賢母と女性内部の多様性

2 調査の概要

3 分析

3—1.経済的条件と学歴(技術)が受動型主婦の選択と周囲の態度を左右する

3—2.能動型の主婦:良妻賢母的役割への強い責任感と職業をもつ女性への憧憬

結 論

第7章 「公的労働と家事労働をうまくこなすには,三つの頭と六本の手が必要である」—ベトナム「現代」女性のジレンマ [クアット・チュ・ホン,ブイ・チュ・フォン,リ・バック・ズン]

はじめに

1 ベトナムの状況から見る家事労働

2 調査データ

3 調査結果

3—1.家事労働の社会的構築

3—2.事例1 農村女性の生活

4 家事労働の貨幣価値

結 論

 

第III部 越境する妻と労働者

 

第8章 農家の娘から外国人妻へ—ベトナムの移民送出コミュニティにおける結婚・移住・ジェンダー [ダニエル・ベランジェ,チャン・ジャン・リン,リ・バック・ズン,クアット・チュ・ホン]

はじめに

1 移民送出コミュニティにおけるジェンダー・移住・社会変化

2 調 査

3 ジェンダーの再構成

3—1.移住した娘

3—2.移民世帯の女性

3—3.若年単身女性

3—4.若年単身男性

3—3.息子と娘の再定義

結 論

第9章 業者婚をした中国女性の主体性と葛藤 [郝 洪芳]

はじめに

1 アジアから来た妻たちは日本でどう描かれてきたか

2 調査手法と具体的な事例

事例1 Hさん 36歳再婚 2006年4月来日(夫 58歳,自営業)

事例2 Sさん 37歳初婚 2006年9月来日(夫 56歳,会社経営 再婚)

事例3 Zさん 29歳初婚 2006年7月来日(夫 47歳,サラリーマン 初婚)

3 女性たちの主体性と葛藤

おわりに

第10章 シンガポールにおける海外出稼ぎ家事労働者の抵抗の諸相 [上野加代子]

はじめに

1 枠 組

2 調査方法

3 困難と抵抗

4 考 察

おわりに

第11章 日本における移住セックスワーカー—「社会的排除」に遭う変化の体現者 [青山 薫]

はじめに

1 外国人女性が性産業で働く環境

2 個人的な経験とマクロな社会変化との相互規定性 —エイジェンシーを中心に

3 近代化,グローバル化と女性

4 人身取引と人身取引防止政策

5 「不法」滞在者半減計画—外国人「不審者」イメージの創出

6 日本における移住セックスワーカーの横顔

おわりに—移住セックスワーカーから日本社会へのメッセージ

第12章 韓国の移民政策における多文化家族の役割 [李 惠景]

はじめに

1 韓国の移民政策の変遷

1—1.初期(1987—1994年):産業研修生制度という選択

1—2.中期(1995—2003年):改革の試み

1—3.2004年以降:拡大と包摂の制度化

1—4.韓国移民政策に変化をもたらした要因

2 韓国への結婚移民:1990年以降

3 国際結婚家族に関する政策

3—1.背景

3—2.2006年4月26日の「結婚移民者支援対策」

3—3.政府の変化をもたらした要因

結 論

 

索 引

執筆・翻訳者紹介

プロフィール

執筆・翻訳者紹介(執筆・翻訳順,[ ]内は担当章,*は編者)

 

落合恵美子(おちあい えみこ)[序章]*

京都大学大学院文学研究科教授。

東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専攻:家族社会学。

主な著作:『21世紀家族へ—家族の戦後体制の見かた・超えかた(第3版)』(有斐閣,2004年),『アジアの家族とジェンダー』(山根真理・宮坂靖子と共編,勁草書房,2007年)。

Asia’s New Mothers: Crafting Gender Roles and Childcare Networks in East and Southeast Asian Societies. Folkestone: Global Oriental, 2008, co-edited with Barbara Molony.

 

藍 佩嘉(らん ぺいちゃ Lan Pei-Chia)[第1章]

国立台湾大学社会科学院教授。

ノースウェスタン大学 Ph. D(社会学)。専攻:社会学(ジェンダー,労働),国際移動とグローバリゼーション。

主な著作:“White Privileges, Language Capital, and Cultural Ghettoization: Western Skilled Migrants in Taiwan.” Journal of Ethnic and Migration Studies 37(10): pp. 1669—1693, 2011. Global Cinderellas: When Southeast Asian Migrant Workers Meet Newly Rich Taiwanese Families. Taipei: Flauneur (in Chinese), 2009. “Migrant Women’s Bodies as Boundary Markers: Reproductive Crisis and Sexual Control in the New Ethnic Frontiers of Taiwan.” Signs: Journal of Women in Culture and Society 33(4): pp. 833—861, 2008.

 

山本理子(やまもと みちこ)[第1章翻訳]

立命館大学,京都府医師会看護専門学校非常勤講師。

京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。専攻:家族社会学。

主な著作:「働く母親の二重労働と性別分業を維持する循環メカニズム—核家族・正規雇用共働き世帯の母親の経験から」『京都社会学年報』15:87—110頁,2007年,「家庭内における非家族成員による家事の代替可能性—フィリピン駐在の日本人主婦のメイド雇用の実態から」(京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」GCOEワーキングペーパー次世代研究11),2010年。

 

中谷文美(なかたに あやみ)[第2章]

岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。

オックスフォード大学大学院博士課程修了。D. Phil.(社会人類学)。専攻:文化人類学。

主な著作:『「女の仕事」のエスノグラフィ—バリ島の布・儀礼・ジェンダー』(世界思想社,2003年),『ジェンダー人類学を読む』(宇田川妙子と共編,世界思想社,2007年)。“From housewives to ‘combining women’: Part-time work, motherhood, and emancipation in the Netherlands.” Journal of the Japan-Netherlands Institute 34(1): pp. 1—22, 2010.

 

押川文子(おしかわ ふみこ)[第3章]

京都大学地域研究統合情報センター教授。

お茶の水女子大学大学院修士課程修了。専攻:インド近代社会史・南アジア地域研究。

主な著作:「「教育の時代」の学校改革—能力主義と序列化」『南アジア研究』22:394—404頁,2010年。Population Movement in the Modern World V South Asian Migration in Comparative Perspective: Movement, Settlement and Diaspora (JCAS Symposium Series 13). The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology, 2000, co-edited with Hase, Y. and H. Miyake.

 

徐 智瑛(そ じよん Suh Jiyoung)[第4章]

高麗大学研究教授を経て,ブリティッシュコロンビア大学アジア研究科博士課程。

西江大学大学院博士課程修了。博士(韓国研究)。専攻:文化史,女性学,ジェンダーとセクシュアリティ。

主な著作:Chendǒ, kyǒhǒm, yǒksa (Gender, Experience, History), Seoul: Sogang University Press, 2004, co-authored with Cho Ok-ra, Chǒng Ji-yǒng et al.Ichu wa traensnaesyǒnalism (Migration and transnationalism). Seoul: bokosa, 2011, co-authored with Lee So-hǔi et al. “The Moderngirl in Colonial Korea: Female Flaneur on the Streets of Seoul in 1920—30s.” han’kuk yǒsǒnghak [Korean Women’s Studies] 22(3): pp. 199—228, 2006. “Women on the Borders of the Ladies’ Quarters and the Ginyeo House: The Mixed Self-Consciousness of Ginyeo in Late Joseon.” Korean Journal 48(1): pp. 136—159, 2008.

 

赤枝香奈子(あかえだ かなこ)[第4章翻訳]*

京都大学大学院文学研究科特定助教。

京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(文学)。専攻:ジェンダーとセクシュアリティの社会学。

主な著作:『近代日本における女同士の親密な関係』(角川学芸出版,2011年)。

 

呉 咏梅(う よんめい Wu Yongmei)[第5章]

香港大学現代言語文化学院特別研究員。

北京外国語大学北京日本学研究センター准教授を経て,香港大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻:日本研究,文化人類学。

主な著作:『日本映画』(北京外語教学與研究出版社,2011年)。The Care of the Elderly in Japan. Routledge, 2009.『サブカルで読むセクシュアリティ—欲望を加速させる装置と流通』(谷川建司・王向華と共編,青弓社,2010年),『越境するポピュラー・カルチャー—リコウランからタッキーまで』(谷川建司・王向華と共編,青弓社,2009年)。

 

鄭 楊(てい よう Zhang Yang)[第6章]

中国哈爾濱師範大学政法学院準教授。

大阪市立大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻:教育学。

主な著作:『孤独な中国小皇帝 再考 都市家族の育児環境と子どもの社会化』(大阪公立大学共同出版会,2008年)。

 

クアット・チュ・ホン(Khuat Thu Hong)[第7章・第8章]

ベトナム社会開発研究所所長。

ハノイ社会学研究所 Ph. D(社会学)。専攻:ジェンダー,家族,セクシュアリティ。

主な著作:Sexuality in Contemporary Vietnam: Easy to joke about but hard to talk about. Hanoi: Knowledge Publishing House and VNN Publishing, 2009. “Stem Family in Viet Nam.” In Antoinette Fauve-Chamoux and Emiko Ochiai (eds) The Stem Family in Eurasian Perspective: Revisiting House Societies, 17th—20th Centuries (Population, Family, and Society Vol. 10), Peter Lang, 2009. “Sexual Harassment in Vietnam: A New Term for an Old Phenomenon.” In Drummond and Rydstrom (eds) Gender Practices in Contemporary Vietnam, Singapore: NIAS Press, 2004. Traditional Family in Red River Delta, Vietnam. Hanoi: Social Science Publishing House, 1998.

 

ブイ・チュ・フォン(Bui Thu Huong)[第7章]

ホーチミン国立政治行政学院コミュニケーション・ジャーナリズム学院講師。ラ・トローブ大学ARCSHS(Australian Research Centre in Sex, Health & Society)博士候補生。

ハル大学犯罪学・社会学部MSc。専攻:ジェンダー,セクシュアリティ。

“‘Let’s talk about sex, baby’: Sexual communication in marriage in contemporary Vietnam.” Culture, Health & Sexuality: An International Journal for Research, Intervention and Care 12(5), Supplement 1: pp. 19—29, 2010.

 

リ・バック・ズン(Le Bach Duong)[第7章・第8章]

ベトナム社会開発研究所所長。

ニューヨーク州立大学ビンガムトン校 Ph. D(社会学)。専攻:国際移動,開発学,セクシュアリティ。

主な著作:From Countryside to Cities: Socio-economic Impacts of Migration in Vietnam, Ha Noi: Workers’ Publishing House, 2011, co-edited with Nguyen Thanh Liem. Market Transformation, Migration, and Social Protection in a Transitioning Vietnam. Hanoi: World Publisher, 2008, co-edited with Khuat Thu Hong. Social Protection for the Most Needy in Vietnam. Hanoi: World Publisher, 2006, co-authored with Dang Nguyen Anh. Khuat Thu Hong, Le Hoai Trung, Robert Bach. “Transnational Migration, Marriage and Trafficking at the China-Vietnam Border.” In Isabelle Attane and C. Z. Guilmoto (eds) Watering the Neighbour’s Garden: The Growing Demographic Female Deficit in Asia. Paris: CICRED, 2007, co-authored with Daniele Belanger and Khuat Thu Hong.

 

戸梶民夫(とかじ たみお)[第7章翻訳]

京都大学大学院文学研究科GCOE研究員。専攻:セクシュアリティ論。

京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。

主な著作:「クイア・パフォーマティヴィティと身体変形実践—トランスジェンダーの性別移行に関する移行目標の実定化と恥の解決」『ソシオロジ』第165号,69—85頁,2009年。

 

ダニエル・ベランジェ(Daniele Belanger)[第8章]

ウェスタン・オンタリオ大学教授。

モントリオール大学 Ph. D(社会人口学)。専攻:ジェンダー,国際移動,家族,リプロダクティブ・ヘルス。

主な著作:The Reinvention of Distinction: Modernity and the Middle Class in Urban Vietnam. Springer/Singapore National University Press, 2012, co-edited with Van Nguyen-Marshall and Lisa B. Welch Drummond. “Marriage Migrants as Emigrants: Remittances of Marriage Migrant Women from Vietnam to their Natal Families.” Asian Population Studies 7(2): pp. 89—105, 2011, co-authored with Tran Giang Linh and Le Bach Duong. “From Trainees to Undocumented Workers: Vietnamese Migrant Workers in Japan.” Asian and Pacific Migration Journal 20(1): pp. 31—53, 2011, co-authored with Kayoko Ueno, Khuat Thu Hong and Emiko Ochiai. “Ethnic diversity and statistics in East Asia: ‘Foreign Brides’ Surveys in Taiwan and South Korea.” Ethnic and Racial Studies 33(6): pp. 1108—1130, 2010, co-authored with Hye-Kyung Lee and Hongzen Wang. Reconfiguring Families in Contemporary Vietnam. Stanford: Stanford University Press, 2009, co-edited with Magali Barbieri.

 

チャン・ジャン・リン(Tran Giang Linh)[第8章]

ベトナム社会開発研究所シニア・リサーチャー

ウェスタン・オンタリオ大学 MA(社会学)。専攻:ジェンダー,国際移動,開発。

主な著作:“Impact of Migration on Rural Place of Origin.” In Le Bach Duong and Nguyen Thanh Liem (eds) From Countryside to Cities: Socio-economic Impacts of Migration in Vietnam, Ha Noi: Workers’ Publishing House, 2011, co-authored with Nguyen Thi Phuong Thao. “Marriage Migrants as Emigrants: Remittances of Marriage Migrant Women from Vietnam to their Natal Families.” Asian Population Studies 7(2): pp. 89—105, 2011, co-authored with Daniele Belanger and Le Bach Duong. “The Impact of Transnational Migration on Gender and Marriage in Sending Communities of Vietnam.” Current Sociology 59(3): pp. 1—20, 2011, co-authored with Daniele Belanger.

 

高谷 幸(たかや さち)[第8章翻訳]

岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。

京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専攻:社会学。

主な著作:「脱出のプロセスのなかで」『非正規滞在者と在留特別許可』(近藤敦・塩原良和・鈴木江理子編,日本評論社,2010年),「第三の道」『現代社会論のキーワード』(佐伯啓思・柴山桂太編,ナカニシヤ出版,2009年)。

 

郝 洪芳(かく こうほう Hao Hongfang)[第9章]

京都大学大学院文学研究科修士課程。専攻:社会学。

主な著作:「日中国際結婚に関する一考察—業者婚する中国女性の結婚動機を中心に」『京都社会学年報』18:67—81頁,2010年。

 

上野加代子(うえの かよこ)[第10章]

徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部教授。

大阪市立大学大学院生活科学部博士課程単位取得退学。博士(学術)。専攻:社会問題の社会学。

主な著作:『アジアの出稼ぎ家事労働者—国境を越える女たち』(世界思想社,2011年),『21世紀アジア家族』(落合恵美子と共編,明石書店,2006年)。“Strategies of Resistance among Filipina and Indonesian Domestic Workers in Singapore.” Asian and Pacific Migration Journal 18(4): pp. 497—517, 2009. “Identity Management among Indonesian and Filipina Migrant Domestic Workers in Singapore.” International Journal of Japanese Sociology (Japan Sociological Society) 19: pp. 82—97, 2010.

 

青山 薫(あおやま かおる)[第11章]

神戸大学大学院国際文化学研究科准教授。

エセックス大学社会学部大学院博士課程修了。Ph. D(社会学)。専攻:社会学,ジェンダー/セクシュアリティ・スタディーズ。

主な著作:『「セックスワーカー」とは誰か—移住・性労働・人身取引の構造と経験』(大月書店,2007年)。Thai Migrant Sex Workers from Modernisation to Globali-sation. Basingstoke and New York: Palgrave and Macmillan, 2009.

 

李 恵景(い へぎょん Lee Hye-Kyung)[第12章]

培材大学社会学・メディア情報学部教授

カリフォルニア大学ロサンゼルス校 Ph. D(社会学)。専攻:社会学(国際移動,トランスナショナル・コミュニティ,ジェンダーと労働)。

主な著作:“Family Migration Issues in the North East Asian Region.” In International Organization for Migration, World Migration Report 2010 Background Paper, 2010. “Preference for Co-ethnic Groups in Korean Immigration Policy: A Case of Ethnic Nationalism?” Korea Observer 41(4): pp. 559—591, 2010. “International Marriage and the State in South Korea: focusing on governmental policy.” Citizenship Studies 12(1): pp. 107—123, 2008. Migrant Workers in Korea. Seoul: Center for Future Human Resource Studies (in Korean), 1998, co-authored with Kiseon Jung, Soodol Kang, Donghoon Seol, and Hyunho Seok. Migrant Workers and Korea’s Economic Crisis. Seoul: Center for Future Human Resource Studies (in Korean), 2003, co-authored with Hyunho Seok, Kiseon Jung, Jung Whan Lee, and Soodol Kang.

 

辻 由希(つじ ゆき)[第12章翻訳]

立命館大学政策科学部助教。

京都大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。専攻:ジェンダー政治論。

主な著作:「選挙キャンペーンにみるジェンダーと政治—衆議院選挙候補者の有権者認識,選挙戦略,ジェンダーアピールの比較分析(1)(2)(3・完)」『法学論叢』160巻2号:59—88頁,161巻3号:72—108頁,161巻4号:94—119頁,2006—2007年,「ジェンダーと代表/表象(representation)—『月刊自由民主』と衆議院選挙公報にみる女性の政治的代表」『年報政治学』2010年II号:127—150頁,2010年。

contributor : ARCIPhome organization : contact :